 
                            福岡市中央区 TNR【地域猫】
福岡市中央区、この地域は野良猫が多く、
餌やりさん達に話を聞くと、
このアパートには何年も前から猫が代わる代わる住み着き、
住人や近所の方とのトラブルが多いそう。
たしかに張り紙や、住人がいるにも関わらず、
コロナウイルスで非常事態宣言が出る前の確認では
オス2匹、メス2匹(内1匹は保護譲渡)でしたが、
オス猫は近くの公園に移動してました。
残りのメス猫を手術するために敷地内に立ち入る許可と理解を頂か
凄く難航しました。
無視され続けなかなかお話できません。
敷地内に餌入れが置かれているので飼っている認識かもしれません
この子が今後ごはんが食べられるように理解してもらえたら…
時間はかかりましたが、ようやく1階の住人とお話できました。
ご自身も家で猫を飼っており、猫自体は好きだそう。
近所の一部の方や通りすがりの方が置き餌をし、
話せば凄く柔らかい雰囲気のお母さんでした。
TNR・地域猫のことをお話でき理解してもらえました。
飼い猫でないことが確認でき、

入院1週間終え、リリース。
現状見ると後ろ髪引かれる思いでしたが、


この地域は、住人からすると【迷惑な餌やりさん】ばかりです。
餌を敷地内や道路にばら撒き、ゴミすら放置します。
迷惑行為への苛立ち怒りは全て猫に矛先が向いてしまうのに。
ただ、餌やりさんの多くは「誰もご飯をあげてない。かわいそう」
「近所にご迷惑をおかけしている、
このアパートでも話すと、耳を傾けてくれる餌やりさんもいれば、
やんわり話をもっていこうとすると感じ取って笑って何かを言って
中央区とはいえ、昔から住んでる人が多いこの地域(

 
                             
                            

